外来診療:03-5848-9373
訪問診療:03-5848-8484
  • 東京都中野区上鷺宮3丁目10-12
  • 西武池袋線『富士見台駅』より徒歩3分

セラミックesthetic

セラミックとは

通常の歯科治療よりもより見た目の改善を重視される患者さまにお勧めするのが審美治療です。

当院ではこんなご希望の患者さまが
来院されています

来院される患者さまのご希望

チーム医療で最高品質のセラミック治療を

大学院時代から、国内外の著名な先生方に師事し、審美治療を学んでまいりました。また審美を専門とする歯科技工士とチーム医療を行い、セラミック治療をご提供します。
最高品質のセラミック治療を患者様にご提供するには、医院の総合力が必要です。まず、歯周病の管理と予防(せっかく綺麗な白い歯を入れても歯ぐきが腫れていては笑顔が台無しです。また、歯周病で歯を失ってしまっては元も子もありません)。

次に確実な根管治療(根の治療。歯の根は、家に例えると土台です。土台がしっかりしていない歯には綺麗な歯を入れることができません)。3番目として歯科衛生士と連携した予防管理システム(綺麗な歯で長く美味しく召し上がっていただくためには、むし歯と歯周病の予防が必要不可欠です)、最後に歯科医師と歯科技工士の科学的根拠に基づいた高い技術力です。

私共はこれを高いレベルで維持し、チーム医療で最高品質のセラミック治療を患者様にご提供します。
また当院では、治療費用を明確化しており、十分にインフォームドコンセントを行ってから診療にあたります。
ご不明な点は、いつでも院長もしくはスタッフにご質問ください。

実際の症例

治療前

上の前歯4本の差し歯の歯の色がご自身の歯の色と調和していないことを、気にされていた患者様です。

術前に、レントゲン検査、歯ぐきの検査、噛み合わせの診査などを念入りに行い、セラミック治療の適応と診断いたしました。

まず、上の前歯4本の差し歯を仮歯(強化プラスチック製の歯)に置き換えた後、お口の中全体のクリーニングを行いました。歯ぐきの状態が十分に改善したのち、型を取りました。

治療後

審美専門の歯科技工士が診療台までお邪魔して、実際に患者様の歯の色、歯並び、唇とのバランスを確認してホワイトジルコニアクラウン(130,000円+税)を作製しました。

噛み合わせの調整後、強固に接着する接着剤(レジンセメント)にてセラミックの歯を装着しました。

治療期間は、約3ヶ月です。

セラミック治療の治療内容、
発生しうる事象(リスクと副作用)

セラミック治療の治療内容

日本の健康保険制度は、主にお口の「噛む機能」の回復に重点が置かれており、歯の部位によっては、十分に審美性の回復が難しいという現状があります。そのため、従来の金属の詰め物、被せ物を使用する治療法に対して、金属の見た目が気になる、より美しくなりたい、より自然な歯を入れたい、という患者様のニーズが年々、高まっております。

セラミック治療とは、虫歯の治療、もしくは以前に金属を被せた歯に対して、機能性だけでなく審美性の回復を目的として、セラミック素材の詰め物・被せ物を装着する治療法です。セラミック治療は健康保険制度の適応対象外となり、自由診療となります。

セラミック治療の適応症の例
(事前に院長による診査診断が
必要になります)

セラミック治療の発生しうる事象
(リスクと副作用)

詰め物
区分 保険診療 自由診療 自由診療 自由診療
写真
名称 銀インレー ゴールド SAKURA
ジルコニア
(小臼歯)
SAKURA
ジルコニア
(大臼歯)
素材 金銀Pd合金 金+プラチナ 人工ダイヤ 人工ダイヤ
色調表現 ★★★★★ ★★★★★
耐変色性 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
強度 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
生体親和性 ★★★ ★★★★★ ★★★★★
長所 ・保険の適応 ・歯に一番優しい素材 ・天然の歯に近い
審美性
・プラークが
つきにくい
・歯と一体化する
・天然の歯に近い
審美性
・プラークが
つきにくい
・歯と一体化する
短所 ・金属色のため目立つ
・天然の歯より硬い
・経年的に変色する
・金属色のため目立つ ・費用が若干かかる ・費用が若干かかる
費用 健康保険制度に
基づく一部負担金
インレー・アンレー
77,000円
インレー・アンレー
59,400円
インレー・アンレー
77,000円

※全て税込となります

前歯
区分 保険診療 自由診療 自由診療 自由診療
写真
名称 硬質レジン前装冠 SAKURA
ジルコニア
(デジタルシェード測定)
SAKURA
ジルコニア
(フルカスタム)
審美専門技工士による
カウンセリング付き
ラミネートベニア
(SAKURAジルコニア)
素材 プラスチック+
金銀合金
人工ダイヤ 人工ダイヤ 人工ダイヤ
色調再現 ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★
耐変色性 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
強度 ★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
生体親和性 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
長所 ・保険の適応 ・天然の歯に近い
審美性
・プラークがつきにくい
・強度がある
・変色しない
・天然の歯に近い
審美性
・プラークがつきにくい
・歯と一体化する
・変色しない
・天然歯と同等の
審美性
・プラークがつきにくい
・歯と一体化する
・変色しない
短所 ・色の再現が難しい
・天然の歯より硬い
・経年的に変色する
・費用が若干かかる ・費用が若干かかる ・費用が若干かかる
費用 健康保険制度に
基づく一部負担金
110,000円 154,000円 154,000円

※全て税込となります

奥歯
区分 保険診療 自由診療 自由診療
写真
名称 銀歯 ゴールド SAKURA ジルコニア
素材 純チタン  人工ダイヤ
色調再現 ★★★★★
耐変色性 ★★ ★★★ ★★★★★
強度 ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
生体親和性 ★★★★ ★★★★ ★★★★★
長所 ・保険の適応 ・歯に一番優しい素材 ・プラークがつきにくい
・歯と一体化する
短所 ・金属色のため目立つ
・天然の歯より硬い
・経年的に変色する
・金属色のため目立つ ・費用が若干かかる
・前歯には不向き
費用 健康保険制度に
基づく一部負担金
132,000円 79,200円

※全て税込となります

中野でセラミックなら、
富士見台さくら歯科へ

中野区でセラミック治療をお考えなら、富士見台さくら歯科がおすすめです。

セラミック治療は、虫歯治療後の詰め物や被せ物、歯の見た目を美しく整える審美歯科治療などで用いられる方法です。天然歯に近い自然な白さや透明感を再現できるだけでなく、金属アレルギーのリスクも低く、長持ちするというメリットがあります。中野でセラミック治療を検討しているなら、富士見台さくら歯科は選択肢の一つとなるでしょう。

富士見台さくら歯科では、患者さん一人ひとりの口腔内の状態やご希望を丁寧にカウンセリングし、最適なセラミック治療を提案しています。セラミックには様々な種類があり、強度や透明感、費用などが異なります。中野の富士見台さくら歯科では、それぞれの特性をしっかりと説明し、患者さんが納得した上で治療を進めていきます。

中野の富士見台さくら歯科では、これらのセラミック治療において、最新の技術と高品質な素材を使用し、審美性と機能性を兼ね備えた仕上がりを目指しています。また、治療前にはしっかりと説明を行い、患者さんの不安を解消してから治療を進めるように心がけています。

さらに、富士見台さくら歯科では、セラミック治療後のメンテナンスにも力を入れています。セラミックは耐久性の高い素材ですが、日々のケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。定期的な検診やクリーニングを通じて、セラミックの美しさと健康な口腔環境を維持するためのサポートを行っています。

中野でセラミック治療を検討されている方は、一度富士見台さくら歯科にご相談ください。丁寧なカウンセリングと確かな技術で、美しい口元と健康な歯をサポートしてくれるでしょう。

中野でセラミック治療なら、富士見台さくら歯科をぜひご検討ください。

練馬区・中野区・杉並区で、
治療費が明確でハイクオリティの審美治療を行う歯科医院をお探しの方へ

一度、富士見台さくら歯科まで
ご相談ください。
03-5848-9373

WEB予約 ご来院の皆様へ